【高校野球】開志学園、中越、日本文理、帝京長岡が4強 秋季県大会準々決勝

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」は20日、三条パール金属スタジアムと長岡市悠久山球場で準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決まった。

三条の第1試合はエース上原尚の1失点完投の粘りの投球で開志学園が六日町をくだした。第2試合は中越が中盤に逆転し新発田中央に勝利した。悠久山の第1試合は日本文理がエース染谷崇史の力投で初回に挙げた1点を守り切り、新潟県央工に競り勝った。第2試合は帝京長岡が長岡大手を終盤に突き放しコールド勝ちで準決勝進出を決めた。準決勝の2試合は23日に三条パール金属スタジアムで行われる。

三条パール①開志学園6-1六日町/開志学園のエース①上原尚(2年)が9回を投げて1失点完投…6安打、9四死球も粘りの投球を見せた 続きを読む


【高校野球】長岡大手の蒲生が3安打完封 六日町が新潟明訓を破り4季連続8強入り 秋季県大会3回戦

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」は19日、4球場で3回戦8試合が行われ、ベスト8が出そろった。

新発田市五十公野球場では新発田中央と中越がコールド勝ち。三条パール金属スタジアムでは六日町が新潟明訓を破り、昨秋から4季連続でベスト8入りを果たした。開志学園は3投手の継投で十日町を振り切った。長岡市悠久山球場では新潟県央工と日本文理がコールドで準々決勝進出。柏崎市佐藤池球場では長岡大手がエース蒲生の好投で完封勝ち。帝京長岡はコールドで東京学館新潟をくだした。20日は三条パールと悠久山で準々決勝4試合が行われる。

佐藤池①長岡大手6-0新潟工/長岡大手はエース①蒲生敦大(2年)が3安打に抑えて公式戦初完封の好投…ベスト8入りを決めた
続きを読む


【高校野球】18日の3回戦は中止・順延 新潟県高野連が発表 秋季県大会

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」について、新潟県高野連は18日(木)に予定していた3回戦を「大雨の予報のため、4球場全試合を翌日19日(金)に順延する」と発表した。20日の準々決勝以降の予定に変更はない。 続きを読む


【高校野球】高田北城が競り勝つ 16強出そろう 秋季県大会2回戦

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」は15日、4球場で2回戦9試合が行われ、ベスト16が出そろった。

新発田市五十公野球場の第1試合は新発田中央がコールド勝ち。第2試合は新発田が新潟に競り勝った。三条パール金属スタジアムでは新潟工が1点差を逃げ切ったほか、東京学館新潟が北越をくだした。長岡市悠久山球場では今夏優勝校の中越がコールド勝ち。長岡大手は上越総合技術を終盤突き放した。柏崎佐藤池球場では高田北城が糸魚川に競り勝ったほか、帝京長岡、高田が3回戦へと駒を進めた。3回戦は18日に行われる。

佐藤池①高田北城4-2糸魚川/6回表、高田北城は2死2、3塁から四番・笠原輝磨(2年)の中越え三塁打で2点を先制 続きを読む


【高校野球】十日町の前川陽光が16奪三振完封 秋季県大会1~2回戦

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」は14日、4球場で1回戦と2回戦の計8試合が行われた。

新発田市五十公野球場では日本文理と開志学園が勝ち上がった。三条パール金属スタジアムの第1試合は新潟明訓がコールド勝ち。第2試合は新潟西が粘る加茂を振り切った。長岡市悠久山球場では新潟県央工と六日町がコールドで3回戦進出。佐藤池球場では長岡商と十日町がベスト16進出を果たした。第3試合は15日に順延となった。15日は4球場で2回戦9試合が行われ、ベスト16が出そろう予定。

佐藤池②十日町5-0長岡向陵/被安打2、16奪三振の好投で完封した十日町①前川陽光(2年)(撮影=武山智史) 続きを読む