来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第153回北信越高校野球大会」は11日、富山県内の3球場で1回戦が行われた。日本文理(新潟1位)は福井商(福井3位)に3対2で競り勝った。中越(新潟2位)は若狭(福井2位)に11対3で8回コールド勝ち。帝京長岡(新潟3位)は上田西(長野1位)に5対2で快勝した。新潟県勢の3校がそろって初戦を突破するのは、2013年秋(日本文理、新潟明訓、中越)以来12年ぶり。12日は2球場で準々決勝4試合が行われる。
日本文理3-2福井商/5回裏、日本文理は三番・秦碧羽(2年)の左前適時打で先制
中越11ー3若狭/8回を投げて3失点と粘りの投球を見せた中越①柳涼太郎(2年)
帝京長岡5-2上田西/5回表、帝京長岡は四番・松山海皐(1年)の犠飛で4-0に。松山は2長打3打点の活躍
◎11日の1回戦の試合結果◎
<高岡西部>
①日本文理3-2福井商
(バッテリー)
福井商:西田陽紀-毛利大和
文 理:染谷崇史-渡邉駿仁
(二塁打)
福井商:西田陽紀(7回)
文 理:土屋太偉哉(1回)
<魚津桃山>
②中越11-3若狭(8回コールド)
(バッテリー)
中越:柳涼太郎-山岸宏成
若狭:宇野壱星、前田永和、的場多央、冨田颯大-吉田大晟
(二塁打)
中越:宮崎翔矢(1回)、渡邊櫂史(1回)
若狭:長谷川空良(4回)、木梨陽太(4回)
<富山市民>
②帝京長岡5-2上田西
(バッテリー)
帝 京:工藤壱朗、髙木柊冴、渡部結貴-松本覇
上田西:平手瑠乙、割田涼雅-松野暖
(二塁打)
帝 京:松本覇2(3回、8回)、松山海皐(3回)
上田西:松野暖(7回)
(三塁打)
帝 京:松山海皐(1回)
◎12日の準々決勝の試合予定◎
<富山市民>
①星稜(10:00)中越
②帝京長岡(12:30)小松大谷
<高岡西部>
①日本文理(10:00)高岡第一
②敦賀気比(12:30)日本航空石川
(取材・撮影・文/岡田浩人)