夏の甲子園出場を懸けた「第103回全国高校野球選手権・新潟大会」は22日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで準々決勝2試合が行われた。第1試合では新潟産大附が新津工にコールド勝ちで3年ぶりのベスト4進出を決めた。第2試合では開志学園が4回に遠藤崚晟の3ランで逆転、中盤以降も追加点を挙げて北越をくだし、創部13年目で初のベスト4進出を決めた。23日も同スタジアムで準々決勝2試合が行われ、ベスト4が出そろう。
開志学園9-4北越
4回表、開志学園の遠藤崚晟(3年)が左中間に3ランを放ち、3-2と逆転 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 高校野球
【高校野球】北越が秋王者くだす 8強出そろう 新津工は18年ぶり 新潟大会4回戦
夏の甲子園出場を懸けた「第103回全国高校野球選手権・新潟大会」は20日、4球場で4回戦8試合が行われ、ベスト8が出そろった。新潟市のハードオフ・エコスタジアムでは新潟明訓と東京学館新潟がコールド勝ち。新発田市五十公野球場では北越が昨秋優勝校の加茂暁星に競り勝った。開志学園はコールドでベスト8入りを果たした。長岡市悠久山球場では関根学園と日本文理が準々決勝進出を決めた。柏崎市佐藤池球場では春優勝の新潟産大附が逆転勝ち。新津工は延長12回の死闘を制した。
準々決勝は22日と23日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで行われる。
悠久山①関根学園7-1巻
7回を投げ1失点と粘りの投球を見せた関根学園⑩牧野水樹(3年) 続きを読む
【高校野球】新津が延長戦を制す 16強出そろう 新潟大会3回戦
夏の甲子園出場を懸けた「第103回全国高校野球選手権・新潟大会」は18日、4球場で3回戦8試合が行われた。新潟市鳥屋野球場では東京学館新潟がコールド勝ち。新津は6点差を追いつかれたが延長11回に突き放し、夏は11年ぶりのベスト16進出を決めた。新発田市五十公野球場では上越が1点差を逃げ切った。開志学園は19得点でコールド勝ち。長岡市悠久山球場では日本文理と帝京長岡がそれぞれコールド勝ち。柏崎市佐藤池球場では柏崎工が春ベスト4の新潟に競り勝った。新津工は3点差を追う9回裏に4得点し逆転サヨナラ勝ちした。
19日に試合はなく、20日に4球場で4回戦8試合が行われる予定。
鳥屋野②新津10-7長岡大手
延長11回表、新津は1死1、2塁から三番・阿部雄大(2年)が右中間を破る2点適時三塁打を放ち、9-7と勝ち越し 続きを読む
【高校野球】巻が延長サヨナラ勝ち 第1~第4シード校はコールド勝ち 新潟大会3回戦
夏の甲子園出場を懸けた「第103回全国高校野球選手権・新潟大会」は17日、4球場で3回戦8試合が行われ、8校がベスト16進出を決めた。新潟市鳥屋野球場では新潟明訓と上越総合技術がコールド勝ち。新発田市五十公野球場では加茂暁星と北越が中盤以降に大量点を挙げた。長岡市悠久山球場では関根学園がコールドで、巻が延長11回サヨナラ勝ちで4回戦進出を決めた。柏崎市佐藤池球場では新潟産大附がコールド勝ちし、佐渡が逆転で勝利を飾った。18日は4球場で3回戦8試合が行われ、ベスト16が出そろう。
五十公野①加茂暁星11-1三条
5回表、同点に追いついた加茂暁星が椿大雅(3年)の犠飛で2-1と勝ち越し 続きを読む
【高校野球】柏崎工が逃げ切る 糸魚川は逆転勝ち 新潟大会2回戦
夏の甲子園出場を懸けた「第103回全国高校野球選手権・新潟大会」は16日、2球場で2回戦3試合が行われた。長岡市悠久山球場では柏崎工が序盤に8点を挙げ、十日町の猛追を振り切った。柏崎市佐藤池球場では上越が中盤、終盤に加点して長岡工に勝利。糸魚川は三条商に逆転勝ちした。17日は4球場で3回戦8試合が行われる予定。
佐藤池②糸魚川8-3三条商
2回以降は無失点に抑え、粘りの投球で完投した糸魚川①丸山悠生(3年) 続きを読む