【高校野球】3年ぶりに全チーム入場行進 第104回新潟大会が開幕

夏の甲子園出場を懸けた「第104回全国高校野球選手権新潟大会」が9日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで開幕した。開会式では3年ぶりに出場全チームが参加した入場行進が行われ、71チーム(81校)の選手たちが堂々と行進。選手宣誓では村上の伊藤佑真主将(3年)が「支えてくださった多くの方々に感謝を、小中学生に高校野球の素晴らしさを感じてもらい、高校野球の未来が輝かしいものになるよう全力でプレーする」と誓った。

開会式後には1回戦2試合が行われ、見附と新潟商がそれぞれコールド勝ちし、2回戦へ駒を進めた。10日は2球場で1回戦5試合が行われる予定。

3年ぶりに出場全チームによる入場行進が行われた開会式 続きを読む


【高校野球】東京学館新潟は初戦敗退 北信越大会1回戦

「第146回北信越高校野球大会」は4日、福井県で開幕。新潟県から東京学館新潟(新潟1位)が出場し、1回戦で福井県の丹生(福井3位)と対戦したが1対8で敗れた。春の県大会で初優勝した東京学館新潟だが、5回目の出場となった北信越大会で初勝利はならなかった。

5回表、0-2とリードを広げられマウンドに集まる東京学館新潟ナイン 続きを読む


【高校野球】東京学館新潟が初優勝 日本文理を終盤逆転 春季県大会決勝

高校野球の春季県大会「第146回北信越高校野球・新潟県大会」は15日、長岡市悠久山球場で決勝戦が行われ、東京学館新潟が8対7で日本文理をくだし、春夏秋を通して初優勝を飾った。東京学館新潟は6月4日から福井県で開催される北信越大会に出場する。

初優勝を決め、喜ぶ東京学館新潟ナイン 続きを読む


【高校野球】決勝戦は雨天中止、15日に順延 春季県大会

高校野球の春季県大会「第146回北信越高校野球・新潟県大会」の決勝戦は14日に長岡市悠久山球場で予定されていたが、雨天のため中止、15日に順延となった。

午前7時に決勝戦の中止・順延が決定した悠久山球場 続きを読む


【高校野球】東京学館新潟と日本文理が決勝へ 春季県大会準決勝

高校野球の春季県大会「第146回北信越高校野球・新潟県大会」は12日、長岡市悠久山球場で準決勝2試合が行われ、東京学館新潟と日本文理が勝ち、決勝戦へ進んだ。決勝戦は14日の10時から、悠久山球場で行われる。

準決勝①東京学館新潟9-6中越
4回裏、東京学館新潟が古澤蒼士(3年)のソロ本塁打で先制


準決勝②日本文理5-2新潟明訓
10奪三振、2失点で完投した日本文理①田中晴也(3年)
続きを読む