【NPB】ドラフト会議 巻高出身の相沢晋投手が楽天から指名 椎野投手は指名なく大学進学へ

NPBプロ野球ドラフト会議が24日、東京・港区でおこなわれた。

新潟県関係では巻高出身で日本製紙石巻の相沢晋投手(26歳)が楽天から8位指名を受けた。相沢投手は171センチ、71キロの右投げ。巻高2年の2004年夏の新潟大会で準優勝。3年の2005年夏はエースとして活躍し、3回戦で優勝した新潟明訓に延長戦の末敗れた。高校卒業後、石巻専修大学、社会人の日本製紙石巻で活躍し、ことし7月の都市対抗野球ではチームの3年ぶりの全国大会出場に貢献、ベスト8に進出を果たした。

県内の高校生で唯一プロ志望届を提出していた村上桜ヶ丘高の椎野新投手(18歳)は指名がなかった。学校で松田忍監督とドラフト会議の様子を見守った椎野投手は、会議終了後に会見した。今後の進路については大学進学を希望し、「4年間しっかり頑張りたい。最終的な目標はプロ入り」と話した。松田忍監督は「現時点ではまだ力が足りなかったが、明確な目標ができたはず。体をいかした、力で抑え込める投手を目指して、大学で成長してほしい」とエールを送った。

ドラフト会議の様子を見守る村上桜ヶ丘高・椎野新投手(左)と松田忍監督

また独立リーグ・BCリーグで上信越地区優勝を果たした新潟アルビレックスBCの選手も、昨年に続き指名がなかった。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【NPB】巨人が胎内市出身の渡辺貴洋投手を戦力外に

読売巨人軍は1日、育成の渡辺貴洋投手(胎内市出身・前新潟アルビレックスBC)に対し来季の契約を結ばないと通知したと発表した。渡辺は胎内市出身の21歳。山形・鶴岡東高を経て、2011年にBCリーグ・新潟アルビレックスBCの投手として23試合に登板し7勝を挙げた。2011年ドラフト会議で巨人から育成6位指名を受け入団。2年間で1軍登板はなかった。


胎内市出身の渡辺貴洋投手(2012年5月撮影)

(文/岡田浩人)


【NPB】広島・今井が今季2勝目

広島・今井啓介投手(中越高出身)が1日の阪神戦に先発。6回を投げ1失点の好投で、今季2勝目を挙げた。試合は広島2-1阪神。今井投手の投球内容は91球を投げ、被安打5、奪三振5、四死球3、自責点1。

<今井投手のお立ち台でのコメント>
「最初から守備に助けられ、中継ぎの人にも助けられ、みんなで掴んだ勝利。チームがクライマックスシリーズを狙える位置にいるので、1人1人打者を抑えることだけを考えて投げた。(8月26日に第2子となる女の子が誕生して)いいプレゼントができた。これからが大事なので一戦一戦戦っていきたい」

(文/岡田浩人)


【NPB】三機スタでウェスタン阪神×中日 阪神が快勝

ウェスタンリーグ公式戦、阪神タイガース対中日ドラゴンズ2連戦の初戦が15日、三條機械スタジアムでおこなわれ、阪神が4-0で中日に快勝した。

<両チームの先発メンバー>


両チームの先発投手は阪神が4年目の秋山拓巳、中日が5年目の岩田慎司。
試合は阪神が2回、阪口の犠飛で先制すると、5回には甲子園準優勝投手でプロ入り後は打者に転向した一二三慎太が左越え本塁打で1点を追加した。


阪神先発の秋山拓巳投手

中日先発の岩田慎司投手

5回に本塁打を放った一二三慎太選手

阪神は6回以降も森田の本塁打などで2点を追加。投げては先発・秋山が8回を投げ被安打3、無失点の好投で、4-0で阪神が快勝した。


阪神のサード、新井良太選手

中日の3番打者、高橋周平選手

阪神で今季一軍の開幕4番を任された新井良太や、中日の一昨年のドラフト1位で期待の若手の高橋周平がやって来るとあって、三條機械スタジアムには、時折小雨が降る天候にも関わらず、地元の小学生など1400人の野球ファンが詰めかけた。


小学生を指導する一二三慎太選手(左)と林威助選手

試合終了後には阪神の選手による野球教室もおこなわれ、地元の小学生が憧れのプロ野球選手からバッティングや守備の指導を受けた。このカードはあす16日(日)も12:00から三條機械スタジアムでおこなわれる。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【NPB】ウェスタン阪神×中日2連戦のメンバー決まる

三條機械スタジアムで15、16日におこなわれるウェスタンリーグ公式戦・阪神×中日戦の帯同メンバーが決まった。

阪神は、投手陣では一軍経験豊富な岩田、久保田のほか期待の若手である秋山、鶴、BC群馬で活躍したザラテなどに注目。野手では今年の一軍開幕戦で4番を務めた新井良、林威助のベテランのほか、2010年夏の甲子園準優勝投手で野手に転向した一二三、一昨年のドラフト1位伊藤隼に注目。中日は内野手で一昨年のドラフト1位高橋周に注目。

試合は、15日(土)は12:30開始、16日(日)は12:00開始。

<阪神>
投手・・・21岩田、27秋山、30久保田、40高宮、43西村、44ボイヤー、46鶴、56松田、95ザラテ
捕手・・・39小宮山、52小豆畑、57岡崎
内野手・・・32新井良、33西田、42コンラッド、69森田、122阪口、127穴田
外野手・・・31林威助、36一二三、51伊藤隼、60中谷、61田上、120狩野

<中日>
投手・・・12清水、26山内、28岩田、51川崎、59矢地、61若松、62関、64小熊、67高橋聡
捕手・・・33杉山、38前田、58田中、68赤田
内野手・・・3吉川、31高橋周、48溝脇、50中田亮、53柳田、54森越
外野手・・・9野本、57吉田、63堂上剛



(文/岡田浩人)