29日に開幕予定だった高校野球の春季県大会「第144回北信越高校野球・新潟県大会」は、雨のため3球場で予定されていた1回戦8試合すべてが中止・30日に順延となった。また30日から5月2日まで予定されていた2回戦も1日ずつ順延となる。
雨のため中止・順延が決まった鳥屋野球場(7時) 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 高校野球
【高校野球】2年ぶりの“春” 72チームが北信越目指す 春季県大会組み合わせ決まる
高校野球の春の大会である「第144回北信越高校野球・新潟県大会(春季県大会)」の組み合わせ抽選会が23日、長岡市で行われた。大会参加は72チーム(連合5チーム、参加84校)。昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となったため、2年ぶりの開催となる。
県大会は29日に開幕。北支部と南支部に分かれ、4球場で1~3回戦が行われる。南北のベスト16が対戦する4回戦は5月8日、準々決勝は翌9日の予定。順調に日程が進めば5月11日に準決勝、13日に決勝戦が長岡市悠久山球場で行われ、上位4チームが北信越大会に出場する。6月5日から新潟県で開催される北信越大会は、今回から開催県4チームと開催県以外の4県優勝チームの計8チームで争われる。
◎春季県大会の組み合わせ表◎ ※新潟県高野連発表
続きを読む
【高校野球】富樫会長が定年 若井氏が再任用で母校・六日町へ 教職員人事異動発表
新潟県教育委員会と新潟市教育委員会は24日、今春の教職員の人事異動を発表した。高校野球関係の主な人事は以下の通り。
新潟県高野連関係では、会長で新潟東の校長・富樫信浩氏が定年退職となる。富樫氏は投手の球数制限導入など球児の健康対策などに尽力した。また県高野連の常務理事で新潟東の教諭・豊岡裕一氏が柏崎地域振興局に異動となる。富樫氏の後任校長には八海校長の笠井兵彦氏が就任。また新潟東には東新潟特別支援学校の教諭で元長岡向陵監督の竹田大作氏が異動する。
定年退職となる新潟東校長で新潟県高野連会長の富樫信浩氏 続きを読む
【高校野球】日本文理・外野人工芝の新グラウンド完成 山崎元審判員が「プレイボール」
新潟県内最多となる春夏合わせて15度の甲子園出場を誇る日本文理高校(新潟市西区)の野球部グラウンドの改修工事が終わり、23日にオープニングセレモニーが行われた。これまでのグラウンドを総工費約1億5000万円をかけて、新たに外野部分に人工芝を敷設し、内野部分の土を入れ替えた。セレモニーでは上越市出身の元NPB審判員・山崎夏生氏(65)による「プレイボール」の発声で始球式が行われ、新2、3年生による紅白戦で選手たちが新たな一歩を踏み出した。
外野が人工芝となった日本文理野球部グラウンド 続きを読む
【高校野球】2021年度の大会日程を発表 新潟県高野連
新潟県高野連は5日、2021年度の大会日程や行事予定を発表した。主な日程は以下の通り。なお大会日程は2月5日現在で、今後変更の可能性がある。
◎硬式部の大会日程◎
<第144回北信越高校野球・新潟県大会>
・抽選会…4月23日(金)
・1~3回戦…4月29日(木)~5月5日(水)@鳥屋野、五十公野、悠久山、佐藤池
・4回戦…5月8日(土)@鳥屋野、五十公野、悠久山、佐藤池
・準々決勝…5月9日(日)@悠久山、佐藤池
・準決勝…5月11日(火)@悠久山
・決勝…5月13日(木)@悠久山
<第144回北信越高校野球大会@新潟県開催>
・6月5日~8日の3日間
・会場はハードオフ・エコスタジアムと悠久山球場
<第103回全国高校野球選手権・新潟大会> ※支部予選制を採用
・抽選会…6月26日(土)
・開会式と1回戦…7月10日(土)@エコスタ
・1~2回戦…7月10日(土)~14日(水)@エコスタ、鳥屋野、五十公野、悠久山、佐藤池
・3回戦…7月17日(土)18日(日)@鳥屋野、五十公野、悠久山、佐藤池
・4回戦…7月20日(火)@エコスタ、五十公野、悠久山、佐藤池
・準々決勝…7月22日(木)@エコスタ
・準決勝…7月24日(土)@エコスタ
・決勝…7月26日(月)@エコスタ
昨夏の独自大会は中越が2年ぶりに夏を制した 続きを読む