【高校野球】来春の選抜甲子園を目指し…秋季県大会の組み合わせ決まる

来春の選抜甲子園の出場校決定のための選考資料となる「第141回北信越高校野球・新潟県大会(秋季県大会)」の組み合わせ抽選会が6日、新潟市のユニゾンプラザで行われた。連合6チームを含む70チーム(82校)が参加した今大会は13日に開幕し、県内7球場で熱戦が繰り広げられる。順調に日程が進めば28日に準決勝、29日に決勝と第3代表決定戦が三条パール金属スタジアムで行われ、上位3チームが10月12日から石川県で開催される北信越大会に出場する。

南支部の抽選会の様子 各チームの監督や部長がクジを引いた 続きを読む


【高校野球】U-18日本代表に魚沼市出身の韮澤雄也 花咲徳栄3年の遊撃手

日本高野連は20日、8月30日から韓国で開催される「第29回 WBSC Uー18ワールドカップ」に出場する高校日本代表の選手20人を発表した。新潟県関係では魚沼市堀之内中出身で新潟シニア出身の韮澤雄也内野手(花咲徳栄3年)が選出された。

U-18日本代表に選出された魚沼市出身の韮澤雄也(花咲徳栄3年) 続きを読む


【高校野球】日本文理 初戦突破ならず 関東一に6対10で敗れる 全国高校野球選手権

第101回全国高校野球選手権大会は10日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦を行い、新潟代表の日本文理が東東京代表の関東一と対戦、6対10で敗れ、2年ぶりの甲子園での勝利はならなかった。

2年ぶり10回目の甲子園出場を果たした日本文理は初回に五番の南隼人(3年)の中前適時打で先制、3回にも南の適時打で追加点を挙げ先行した。しかし先発投手の南が3回、四番打者にソロ本塁打を許したところから制球に苦しみ、この回4失点し逆転を許した。日本文理は4回に桑原大紀(2年)の2点適時打で同点に追いつき、主将の長坂陽(3年)の適時二塁打で逆転したが、4回裏に関東一に2点を入れられ再び逆転されると、5回から長谷川優也(2年)が登板。5回は無失点に抑えたが、6回、7回、8回と相手打線に追加点を許し、リードを広げられた。日本文理は9回に3四死球で1死満塁としたが、関東一の二番手投手の前に後続が倒れ、得点できなかった。

◎10日の1回戦の試合結果◎
<甲子園>
日本文理6-10関東一
→日本文理は初戦突破ならず


(バッテリー)
文 理:南、長谷川-佐藤
関東一:土屋、谷-野口
(二塁打)
文 理:長坂2(3回、4回)
関東一:渋谷、土屋、谷
(三塁打)
関東一:平泉(4回)、藤松(8回)
(本塁打)
関東一:平泉(3回・ソロ) 続きを読む


【高校野球】日本文理 甲子園ベンチ入りメンバー紹介(前編)

「第101回全国高校野球選手権大会」に新潟代表として2年ぶり10回目の出場を果たした日本文理高校のベンチ入りメンバー18人と記録員を前編・後編の2回に分けて紹介する。

※名前・読み方・学年・守備位置・出身中学(硬式出身チーム)・身長体重・投打


①南隼人(みなみ・はやと)3年 投手
 黒埼中 176センチ 74キロ 右投右打
特徴:柔らかいフォームからのストレート 続きを読む


【高校野球】日本文理 甲子園ベンチ入りメンバー紹介(後編)

「第101回全国高校野球選手権大会」に新潟代表として2年ぶり10回目の出場を果たした日本文理高校のベンチ入りメンバー18人と記録員を前編・後編の2回に分けて紹介する。

※名前・読み方・学年・守備位置・出身中学(硬式出身チーム)・身長体重・投打


⑩池田真士(いけだ・しんし)3年 投手
 新井中 170センチ 80キロ 右投右打
特徴:5月にサイドスローに転向、変化球の出し入れで勝負する
続きを読む