【中学軟式】中学生が大学野球の技術学ぶ 県中体連が講習会

新潟県中体連・軟式野球専門部は21日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで、中学1、2年生を対象にした講習会を開催。県内全域の80校から約300人が参加した。講習会は高校や大学レベルの技術を学ぶことで、中学生年代のレベルアップを目的として毎年この時期に開かれ、今年で3回目。講師は新潟医療福祉大学硬式野球部の佐藤和也監督(新潟明訓高前監督)が務め、投げる・打つなどの基本的な動作指導をおこなった。また新潟医療福祉大学でスポーツ心理学が専門の山崎史恵准教授がイメージトレーニングなどについて講義をおこなった。

新潟医療福祉大・佐藤和也監督から基本動作の指導を受ける中学1、2年生

技術講習では佐藤監督がバットスイングの基本動作を指導。「下半身から上半身へと連動させる体の使い方で、軸をぶらさず頭の位置を変えずに振り抜くこと」と身振りを交えて技術を伝えた。また投手への指導では、実際に同大野球部の投手がマウンドから投げ込みをおこない、下半身から上半身を使ったフォームを披露した。

メンタル講習では山崎准教授が試合で自分の持つ力を発揮するための方法の1つとして「失敗をした時には良い時の自分のイメージを頭に思い浮かべることで気持ちを切り替えられる」と普段からイメージトレーニングを活用することの重要性を説いた。

新潟医療福祉大の板垣瑞希投手(右)と笠原祥太郎投手(新津高出身)がお手本を見せた


山崎史恵准教授のメンタル講習 イメージトレーニングの重要性を説いた

講習会に参加した加茂中学校2年の坂井治仁選手は「足のポイントを意識して打つことなど、知らないことがたくさんあってためになった。きょうの講習会をいかしてチームに貢献できるようにしたい」と感想を話した。

去年に引き続き2度目の指導となった新潟医療福祉大の佐藤和也監督は「ゴールデンエイジと言われる中学生年代のうちに基礎的なことを理解しているのと理解していないのとでは高校野球でのスタートが違ってくる。ここで学んだことをチームに持ち帰って伝えてもらえれば。新潟県の指導者のこうした前向きな取り組みは北信越の他県にはないこと」と引き続き協力を惜しまない考えを示した。

来年2016年の夏には全国中学校軟式野球大会(全中)が新潟県を会場に開催されることが決まっている。県中体連軟式野球専門部の夏井徳治強化部長(五泉中教諭)は「大学生のプレーを見ると目標設定も変わってくるため中学生にとってはいい刺激になる。こうした機会をいかして県全体の発展、さらに来年の全中の地元開催を見据えた現在の1年生(新2年生)のレベルアップにも力を注ぎたい」と意気込みを見せた。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【イベント】元甲子園球児の渋倉氏が新潟市と長岡市でセミナーを開催

1989年夏の甲子園に新潟代表として出場した新潟南高のエースで、現在は桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部准教授の渋倉崇行氏(43)が、3月に地元の新潟市と長岡市で指導者と保護者を対象としたセミナーを開催する。渋倉氏の専門はスポーツ心理学で、指導者を対象にしたセミナーでは子どもと指導者との「人間関係」の築き方やコミュニケーションなど「関わり方」を学べる。保護者を対象としたセミナーでは子供が活き活きと活動するための保護者の「支援力」を養うことを目的としている。

渋倉氏は新潟市の出身で、新潟南高3年夏にエースで4番打者として甲子園に出場。卒業後は日本大、新潟大大学院を経て、名古屋大大学院で博士課程を修了(心理学)。新潟工科大学助手、新潟県立大学准教授を歴任し、現在は桐蔭横浜大スポーツ健康政策学部の准教授を務める。セミナーの主催は渋倉氏が昨年設立した『一般社団法人スポーツフォーキッズジャパン』(SKJ)で子どものための明るいスポーツ環境をつくることを目的とした非営利団体。渋倉氏は「これからの時代に必要とされる指導力や支援力を身につけるため、スポーツ心理学の考え方に基づいて、わかりやすく、実践場面での応用を念頭に置きながら研修を進めたい」と参加者を募集している。

<セミナーの詳細>
新潟市での開催は3月8日(日)、場所はデンカビッグスワン内の県健康づくり・スポーツ医科学センター大会議室で、10:00~13:00が指導者向けセミナー、14:00~17:00が保護者向けセミナーとなっている。長岡市での開催は3月22日(日)、場所はダイエープロビスフェニックスプール大会議室で、10:30~13:30が指導者向けセミナー、14:30~17:30が保護者向けセミナーとなっている。受講料はいずれも1回3000円(税抜)。

セミナーの詳細、申し込みは『一般社団法人スポーツフォーキッズジャパン』(SKJ)のホームページから受け付けている。
https://www.sfkj.or.jp/index.php?FrontPage

<新潟市 8日AM開催・指導者向け>

<新潟市 8日PM開催・保護者向け>

<長岡市 22日AM開催・指導者向け>

<長岡市 22日PM開催・保護者向け>

(文/岡田浩人)


【お知らせ】21日の三条パール金属スタジアム感謝祭で「夏の展望」話します

今週2月21日(土)10時から16時まで三条市の三条パール金属スタジアムで開催される『三条パール金属スタジアム感謝祭』にて、新潟野球ドットコムの岡田浩人が「どこよりも早い高校野球・夏の新潟大会展望」と題して、最新取材情報を交えてお話します。13時スタートで入場無料です。

「夏の展望」とは言うものの、まだ冬ですので・・・実際は4月29日から始まる「春の新潟県大会」の見どころ、楽しみ方のような話になるかとは思います。逆に「こんな選手がいるよ!」という情報がありましたらぜひお聞かせください。『感謝祭』は飲食コーナーなど楽しめるスポットがあります。新潟の高校野球ファンの方、お時間ありましたらぜひお越しください。



【女子野球】女子小学生が野球の楽しさに触れる

野球好きの小学生女子が集まる「BBガールズウィンターフェスタ」が15日、出雲崎町民体育館でおこなわれた。今年で7回目の開催で、女子野球の普及活動をおこなうBBガールズ普及委員会(頓所理加代表)が企画。県内の小学生35人が参加した。今回は長岡市出身の元女子プロ野球選手で現在は東北レイア代表を務める益田詩歩さん(26)と東北レイアの堀越美紀選手、中田友実選手の2選手が講師を務めた。
DSC01349
県内各地から野球好きの女子小学生35人が参加した


講師を務めた東北レイアの益田詩歩代表(右)、堀越美紀選手(中央)、中田友実選手(左)

イベントは開志学園女子硬式野球部の部員も参加しておこなわれ、プロ選手がおこなうウォーミングアップで開始。益田さんがボール投げ遊びやベースランニングをゲーム形式で楽しく指導した。普段は男子と同じチームで練習をしている参加者がほとんどだが、同じ女子の野球好きとあって参加者はすぐに打ち解けていた。

益田代表(左)の指導を受け、遊びながらボールに慣れる参加者たち


頓所理加代表(左)と一緒にボール投げをおこなう

柏崎市から参加した5年生の春日愛子さん(11)は「女子だけでやるのは楽しい。指導がわかりやすかった」と感想を話した。BBガールズ普及委員会はこうした活動を通じて新潟県内の女子野球の普及を図っている。毎年秋に関東でおこなわれている女子野球の全国大会には新潟県選抜チームで参加し、2009年から2011年まで3連覇を成し遂げている。同委員会の頓所理加代表は「益田さんをはじめ東北レイアの選手のおかげで楽しいイベントにできた。このイベントが野球を続けるきっかけになって、この中から女子プロを目指す選手が出てくれれば嬉しい」と話した。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【ルートインBCL】新潟が3選手を指名

ルートインBCリーグは15日、埼玉県で合同トライアウトを実施し、その後にドラフト会議を開いた。新潟アルビレックスBCは3名(投手2名、野手1名)を指名した。

合同トライアウトは74名が受験し、1次テストの50メートル走、投球テスト、遠投、守備、打撃テストで20名に絞られた。2次テストは実戦形式でおこなわれ、トライアウト後におこなわれた8球団によるドラフト会議(非公開)で計8名(投手4名、野手4名)が指名された。BCリーグの開幕は4月11日の予定。

<新潟アルビレックスBCが指名した選手>
中西啓太(なかにし けいた)・・・投手、22歳、和歌山県出身、185センチ80キロ、右投右打、星林高-帝塚山大

塚田晃平(つかだ こうへい)・・・投手、25歳、東京都出身、193センチ97キロ、右投右打、早稲田実高-早稲田大-広島カープ

纐纈隼基(こうけつ じゅんき)・・・内野手、20歳、岐阜県出身、180センチ88キロ、右投左打、美濃加茂高-愛知学院大中退

(文/岡田浩人)