夏の甲子園出場を懸けた「第107回全国高校野球選手権・新潟大会」は10日、4球場で2回戦8試合が行われた。長岡市悠久山球場の第1試合は第1シードの中越がコールド勝ち。三条パール金属スタジアムの第1試合は第3シードの新潟明訓がコールド勝ちで3回戦進出を決めた。柏崎市佐藤池球場の第1試合では第4シードの関根学園が糸魚川に延長11回タイブレークの末、4対3で競り勝った。新発田市五十公野球場の第1試合は日本文理が開志学園を終盤突き放した。11日は4球場で2回戦8試合が行なわれる予定。
佐藤池②長岡8-1高商新井白嶺/6回裏、長岡は2、3塁の好機で主将・長谷川倖(3年)の左中間適時三塁打で2点を追加。長谷川は4打点の活躍
◎10日の2回戦の試合結果◎
<五十公野>
①日本文理3-2開志学園
(バッテリー)
文理:番場晃太郎、小網太陽-村松伊吹
開志:小池真太郎-山浦雄駿
(二塁打)
開志:大野佑(3回)
(三塁打)
文理:秦碧羽(4回)
(本塁打)
文理:齋藤開道(1回・ソロ)
②敬和学園9-2新向南商(8回コールド)
※新向南商は新潟向陽・新津南・新発田商の連合チーム
(バッテリー)
新向南商:加藤大愛、中野太智-山口遼太
敬和学園:稲垣謙庄-五嶋輝
(二塁打)
新向南商:坂井義明(2回)
敬和学園:髙橋快生(3回)、藤田英怜(4回)、五嶋輝(5回)、髙橋佳豊(8回)
(三塁打)
敬和学園:髙橋快生(8回)
<三条パール>
①新潟明訓10-0新津(5回コールド)
(バッテリー)
新津:土田陽翔、島田穂高-清水良慶
明訓:波多野龍冴、辻林海-関川慶太
(二塁打)
明訓:播本佑仁(1回)
(三塁打)
明訓:山口仁栄(4回)
②新潟商7-0新潟東(7回コールド)
(バッテリー)
新潟東:宮島遼匡-梅本凪
新潟商:成田隼、大野佑-高橋大斗
(二塁打)
新潟東:渡邉春信(6回)
新潟商:高橋大斗(2回)
(三塁打)
新潟商:関根逸人(2回)
<悠久山>
①中越19-0十総・塩沢(5回コールド)
※十総・塩沢は十日町総合・塩沢商工の連合チーム
(バッテリー)
十塩:西潟留希、小幡騰也-髙橋真虎
中越:雨木天空、石山愛輝-仲丸陽大
(二塁打)
中越:山岸宏成(2回)、清水悠利(2回)
(三塁打)
中越:雨木天空(2回)、窪田優智(2回)、渡邊櫂史(2回)、山岸宏成(3回)、堤歩力我(3回)
②長岡工8-1三条東(7回コールド)
(バッテリー)
三条東:笹川央太-袖山櫂
長岡工:近藤佑樹-小泉幸成
(三塁打)
長岡工:吉岡賢人(1回)、松本昌也(2回)
<佐藤池>
①関根学園4-3糸魚川(延長11回タイブレーク)
(バッテリー)
関 根:鈴木興丞-池田栞太
糸魚川:山岸宥稀-中澤克斗
(二塁打)
関 根:高木愁也(9回)
(三塁打)
糸魚川:山岸宥稀(8回)
(本塁打)
関 根:高木愁也(6回・ソロR)
②長岡8-1高商新井白嶺(7回コールド)
※高商新井白嶺は高田商・新井・糸魚川白嶺の連合チーム
(バッテリー)
高新白:宮下元気-後藤史穏
長 岡:佐藤遼弥、諸橋和弥-長谷川昊成
(二塁打)
長 岡:山田大誠(1回)、籾山大知(4回)
(三塁打)
長 岡:長谷川倖2(1回、6回)
◎11日の2回戦の試合予定◎
<五十公野>
①北越(10:00)加茂暁星
②新発田南(12:30)新発田農
<三条パール>
①新潟(10:00)佐渡
②新潟工(12:30)新発田
<悠久山>
①長岡高専(10:00)六日町
②帝京長岡(12:30)高田北城
<佐藤池>
①柏崎常盤・総合(10:00)柏崎
②上越(12:30)海洋
(取材・撮影・文/岡田浩人 情報協力/各地の皆様)