夏の甲子園出場を懸けた「第107回全国高校野球選手権・新潟大会」は12日、4球場で2回戦8試合が行われた。新発田市五十公野球場の第1試合は新潟江南が粘る村上に9回サヨナラ勝ち。第2試合は村上桜ヶ丘が一昨年夏の優勝校・東京学館新潟に打ち勝った。三条パール金属スタジアムの第1試合は五泉が巻総合に完封勝ち。第2試合はベンチ入り11人中8人が1年生の加茂が新潟北中条にコールド勝ちした。長岡市悠久山球場の第1試合は小千谷が5校連合にコールド勝ち。第2試合は三条が柏崎工に完封勝ちした。柏崎市佐藤池球場の第1試合は十日町が高田農にコールド勝ち。第2試合は長岡商が上越総合技術をくだした。13日は4球場で2回戦8試合が行われる予定。
五十公野②村上桜ヶ丘13-5東京学館新潟/1回表、村上桜ヶ丘は2死満塁から八番・渡辺勇陽(3年)が右越え満塁本塁打を放ち、6-0に
◎12日の2回戦の試合結果◎
<五十公野>
①新潟江南5-4村上(9回サヨナラ)
(バッテリー)
村上:木村穂積、小田悠城-本間樹
江南:月岡謙太、中山陽介-田原由都
(二塁打)
村上:木村穂積(8回)
江南:五十嵐碧(9回)
②村上桜ヶ丘13-5東京学館新潟
(バッテリー)
桜丘:渡辺勇陽-佐藤壮一郎
学館:小川晴翔、丸山向陽、河住柊哉、黒岩玖志-遠山凌功
(二塁打)
桜丘:渡邉壮汰2(1回、4回)、髙橋柊野(8回)、大滝奏祐(9回)
学館:藤澤純(1回)
(三塁打)
桜丘:渡邉壮汰(2回)、渡辺勇陽(9回)、白井陽多(9回)
学館:吉澤啓人(2回)
(本塁打)
桜丘:渡辺勇陽(1回・満塁)
<三条パール>
①五泉5-0巻総合
(バッテリー)
五 泉:小林幸成、横山慶-星野和斗
巻総合:金持遥樹、吹井心優-池浦大生、金持遥樹
(二塁打)
五泉:入倉明輝(4回)、小林秋斗(7回)
②加茂10-0新潟北中条(5回コールド)
※新潟北中条は新潟北・中条の連合チーム
(バッテリー)
北中条:齋藤樹琉、八藤後陽斗、藤田侑吾-藤田侑吾、齋藤樹琉
加 茂:西野兼生-渡邉雪之丞
(二塁打)
加 茂:志田京介(1回)、中野達稀(2回)、金子颯甫(4回)
(三塁打)
加 茂:小池健太2(1回、2回)
<悠久山>
①小千谷7-0 5校連合(7回コールド)
※5校連合は長岡農・正徳館・栃尾・分水・三条商の連合チーム
(バッテリー)
小千谷:坂大蒼太-浅井優吾
5 校:大竹蓮司-大関颯斗
(二塁打)
小千谷:坂大蒼太(7回)
(三塁打)
小千谷:佐藤恭大(2回)
②三条3-0柏崎工
(バッテリー)
柏崎工:丸山恋皇、棚橋颯太、内藤空、五十嵐司-石塚風雅
三 条:兵田雅隆-長谷川慶
(三塁打)
三 条:田中太智(5回)、渡邊隼矢(8回)
<佐藤池>
①十日町13-0高田農(5回コールド)
(バッテリー)
高田農:長谷川怜皇、佐藤大和、長谷川怜皇-木原大斗
十日町:大平慎太朗、小林幸也、丸山大梧-川田活樹
(二塁打)
十日町:小林亮太(3回)
②長岡商6-1上越総合技術
(バッテリー)
上総技:木本大地、小川陸-田中康平
長岡商:安藤煌大-廣瀨隼大
(二塁打)
長岡商:早川比呂(1回)
(三塁打)
長岡商:中村勇琉(5回)
◎13日の2回戦の試合予定◎
<五十公野>
①新発田中央(10:00)佐渡総合
②新津工(12:30)新潟第一
<三条パール>
①巻(10:00)新潟西
②新潟南(12:30)万代
<悠久山>
①長岡向陵(10:00)長岡大手
②新潟産大附(12:30)新潟県央工
<佐藤池>
①小千谷西(10:00)高田
②小出(12:30)見附
(取材・撮影・文/岡田浩人 撮影/若月仁)