【球春到来】社会人でプロ入りの夢追う 青山学院大卒業の中越高OB・小鷹葵

球春到来…この春、新天地で夢へ再挑戦する選手や、夢を引き寄せるため勝負のシーズンを迎える選手、そして復活を期す選手などに焦点を当てる。

1回目は中越高校の主将として2018年夏の甲子園に出場し、その後青山学院大に進学した小鷹葵捕手(22歳)。今春大学を卒業し、社会人野球のJR東日本東北(仙台市)に入社する。高校では3年夏に四番打者として新潟大会で大活躍。しかし大学では1年春からベンチ入りを果たすも、なかなか出場機会に恵まれなかった。そんな中、4年生で迎えた昨春、神宮球場での東都1部リーグ戦で2本の本塁打を放った。秋には同じ新潟出身の同期生のドラフト1位指名に刺激を受けた。「社会人からもう一度プロ入りを目指す」と誓っている。

青山学院大を卒業し、JR東日本東北入りする小鷹葵(中越高出身)

「新潟では経験できないものを経験できた4年間でした」

大学野球を振り返り、小鷹はそう笑顔を見せた。

1年春からベンチ入り。秋に足のケガで一度はベンチ外となったが、左の代打の切り札として東都の一流投手たちとしのぎを削ってきた。2年秋に2部から1部へ昇格。4年春の中央大学戦、駒澤大学戦で途中出場し、それぞれ本塁打を放った。

「レベルの高い投手を相手にした時に、どうやったら打てるのか、そしてチームが勝てるのか…より“密”に考えるようになりました。1打席に懸ける準備に力を注いだ4年間でした」

青山学院大での小鷹…4年春には2本塁打をマークした
(写真提供・青山学院大学硬式野球部)

昨秋のドラフト会議では、新潟県出身の同期で立教大の投手・荘司康誠(新潟明訓高出身)が楽天から1位指名を受けた。その知らせは小鷹にとって「胸が熱くなった」と同時に、悔しい気持ちがわき上がるものだった。

「荘司には高校2年秋の県大会準決勝で対戦して逆転勝ち(2対1)しました。自分自身、プロ入りを目指して大学に入りましたが、入学後しばらくして『自分の力ではプロを目指すのは無理かな』と思ってしまうことがありました。ところが高校時代に対戦した荘司がドラフト1位で指名された。それを見て、『すごい!おめでとう!』と思うと同時に、自分自身がそこまで力を伸ばすことができなかったと悔しさも感じました。荘司のドラフト指名を見て、自分ももう一度プロ入りへ挑戦しようと思いました。希望をもらいました」

中越高校3年時には夏の新潟大会で優勝 主将の小鷹は決勝で本塁打を放つなどチームをけん引した

高校3年時には新潟大会決勝戦で本塁打を放つなど、高校通算約20本塁打をマークするスラッガーとして注目された。大学では全国から集まる野球強豪校の選手たちとレギュラーの座を争った。今年の正月の箱根駅伝で9区区間賞を獲得した岸本大紀選手(三条高出身)ら、日本のトップとして活躍するアスリート仲間たちとも交流を深めた。

「違いを感じることがあったとすれば、強豪校の出身者はプライドを持って大舞台でも堂々としていたこと。ただ、体つきもパワーも負けていない…そこに引け目は感じませんでした」

大学卒業後は社会人野球のJR東日本東北(仙台市)で野球を続ける。同社は元ソフトバンク投手の攝津正さんら、プロ選手を何人も輩出している東北地区の強豪である。

「まずはレギュラーを勝ち取ること。そして全国大会で優勝することが目標です。そこで成長して社会人の舞台からもう一度、プロ野球選手を目指したいと思っています」

課題は「捕手としての守備」と話す小鷹。2月にはチームに合流し、春からの大会に向けて汗を流している。当面の目標は4月下旬から行われる都市対抗野球・一次宮城県予選、そして6月2日から始まる二次東北予選を勝ち抜き、都市対抗野球本大会への出場を勝ち取ること。そのための戦力になることである。

小鷹は地元・新潟の球児たちに、エールを送る。

「高校野球も、大学野球もあっという間。自分自身は高校も大学も必死に練習してきたが、『もっとできたのではないか』と後悔することが多かった。自分で自分の可能性を狭めないで、上を目指して頑張ってほしい。自分も社会人で活躍して、新潟の人たちに刺激を与えることができる存在になりたいです」

(取材・撮影・文/岡田浩人 写真提供/青山学院大学硬式野球部)