【BCL】中溝がサヨナラ本塁打 新潟のマジック5に

BCリーグの新潟アルビレックスBCは31日、長岡市悠久山球場で福井ミラクルエレファンツと対戦し、6-5でサヨナラ勝ちし、後期優勝マジックを5に減らした。

<スコア>

<投手>
福井:大西-矢島-松田-●藤井(宏)
新潟:上野-阿部-猪俣-田村-間曽-○羽豆
<本塁打>
新潟:中溝1号(9回)

1回、新潟は先発投手の左腕・上野が四球で走者を出し、その後3連打と併殺崩れの間に
3点を失ったが、その裏、5番平野の適時打ですぐに1点を返した。4回に1番荒井の中前適時打で1点差に詰め寄った新潟は、5回裏、2死満塁のチャンスを掴むと8番工藤が中前適時打で2点を奪い逆転に成功した。

5回裏、逆転の中前適時打を放った工藤祐稀選手

新潟は先発の上野を2回で交代し、3回以降は阿部(1回・中越高出身)、猪俣(2回・北越高出身)、田村(2回・日本文理高出身)と新潟県出身選手が継投し無失点に抑えた。しかし8回に間曽が後期初失点、9回には抑えの羽豆が1失点し5-5の同点に追い付かれた。

3回表を無失点で抑えた阿部拳斗投手(中越高出身)

4回表、5回表の2イニングを無失点に抑えた猪俣卓也投手(北越高出身)

6回表、7回表を無失点に抑えた田村勇磨投手(日本文理高出身)

同点に追い付かれた新潟は9回裏、先頭の中溝がレフトポール際にサヨナラ本塁打を放ち、熱戦に終止符を打った。殊勲の本塁打を放った中溝は「打ったのは真ん中のまっすぐ。打席に入る前に50%くらい自分で決めてやろうと狙っていた。サヨナラ本塁打は人生で初めて。きのう久々に安打を放ち、きょう先発起用されたので応えることができて嬉しい」と話した。9回裏、サヨナラ本塁打を放った中溝雄也選手

新潟のギャオス内藤監督は「暑いコンディションを考慮し投手陣は方針を変え継投にした。中溝は後期に入ってから状態が良くなかったが気持ちで打ってくれた。全員で掴んだ勝利」と喜びを表した。

信濃が勝ったため、新潟の後期優勝マジックは1つ減って5となった。最短で6日にも2年連続となる前後期の「完全優勝」が決まる。新潟の次戦は1日(日)13:00からハードオフ・エコスタジアム新潟で福井と対戦する。

<ギャオス内藤監督、中溝雄也選手、野呂大樹選手の試合後インタビュー>

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【高校野球】秋の北信越高校野球・新潟県大会 1~3回戦の組み合わせ決定

第129北信越高校野球・新潟県大会の組み合わせ抽選会が28日、新潟市中央区の新潟テルサでおこなわれ、1~3回戦の組み合わせが決まった。新潟県大会は連合3チームを含む86チームが参加し、9月5日に開幕する。

組み合わせ抽選は北支部43チーム、南支部43チームに分かれておこなわれた。3回戦終了後、勝ち上がった16チームによる組み合わせ抽選が別途おこなわれる。順調に日程が進めば9月23日に決勝と第3代表決定戦がおこなわれ、上位3チームが10月12日から始まる北信越本大会に出場する。大会は来年春に甲子園でおこなわれる選抜大会の出場校を決める際の重要な検討資料となる。

各校の部長、監督が参加しておこなわれた抽選会の様子

<86チームの組み合わせ表>

<北支部の組み合わせ① 左上拡大>

<北支部の組み合わせ② 左下拡大>

<南支部の組み合わせ① 右上拡大>

<南支部の組み合わせ② 右下拡大>


<秋の新潟県大会の見どころ>
夏の選手権の新潟代表で新チームに主力が残る日本文理、経験豊富な投手陣が残る新潟明訓の2校が大会の中心となる。日本文理はエースの飯塚、小太刀の投手陣のほか、野手では夏の甲子園メンバーである池田、竹石、小林などの2年生のほか、1年生の星が新チームに残る。新潟明訓は昨秋から投手陣の中心だった村山、漆原がチームを引っ張る。

北支部では、夏のエースで好左腕の大塚が残る五泉と、力のある選手が集まる北越が同ブロックとなった。新発田中央、新発田農、佐渡、巻が集まるブロックも激戦。力のある1年生が集まった開志学園は上位進出をうかがう。

南支部では、ノーシードの中越、十日町、県央工が同ブロックとなった。関根学園、上越、糸魚川のブロックも激戦。中学時代に県制覇経験のある1年生が集まる小千谷、久々に出場する栃尾の戦いぶりも注目。

(取材・写真・文/岡田浩人)


【大学野球】関甲新が秋季リーグ戦日程を発表 新潟医療福祉大が初参戦

関甲新学生野球連盟は9月7日から始まる秋季リーグ戦の日程を発表した。新潟県関係では新潟大が2部、そしてこの秋から初参戦となる新潟医療福祉大が3部スタートとなる。新潟大、新潟医療福祉大ともに初戦は9月7日。

2部は6校が総当たりで2戦ずつ戦い勝率で順位を決める。3部は7校が総当たりで1戦のみ戦い勝率で順位を決める。リーグ戦終了後には1部の最下位チームと2部の1位チーム、2部の最下位チームと3部の1位チームの入れ替え戦がおこなわれる。

<2部・新潟大の日程>
9/7(土)12:30 vs埼玉大(場所:上武大)
9/8(日)10:00 vs埼玉大(場所:上武大)
9/14(土)12:30 vs茨城大(場所:常磐大)
9/15(日)10:00 vs茨城大(場所:常磐大)
9/21(土)14:00 vs関東学園大(場所:松本大)
9/22(日)14:00 vs関東学園大(場所:松本大)
10/5(土)9:30 vs松本大(場所:常磐大)
10/6(日)12:00 vs松本大(場所:常磐大)
10/12(土)9:30 vs宇都宮大(場所:常磐大)
10/13(日)12:00 vs宇都宮大(場所:常磐大)

<3部・新潟医療福祉大の日程>
9/7(土)10:00 vs東京福祉大(場所:群馬大)
9/15(日)10:00 vs信州大(場所:新潟医療福祉大)
9/21(土)10:00 vs群馬大(場所:群馬大)
9/22(日)10:00 vs群馬パース大(場所:未定)
9/28(土)12:30 vs山梨大(場所:群馬・富岡もみじ平野野球場)
10/12(土)12:00 vs高崎経済大(場所:群馬・昭和村総合運動公園)

(文/岡田浩人)


【高校野球】北信越高校野球新潟県大会28日に抽選 9月5日に開幕

来春の選抜甲子園出場校決定の参考資料となる第129回北信越地区高校野球新潟県大会が9月5日に開幕する。参加チームは86チームで、そのうち連合チームが3チーム(羽茂・相川、松代・堀之内、有恒・安塚・柏崎総合)で、欠場は2校(西新発田、正徳館)となる。

8月28日に新潟市で組み合わせ抽選会がおこなわれ、北支部と南支部にわかれ1~3回戦の組み合わせが決まる。3回戦を勝ち上がった16チームが9月14日から始まる県大会(例年の4回戦)に進出。県大会の組み合わせは3回戦終了後におこなわれる。9月22日に準決勝、23日に決勝と第3代表決定戦がおこなわれ、上位3チームが10月12日から福井県で始まる北信越本大会に出場する。

<秋の北信越大会日程>
8月28日(水) 1~3回戦の組み合わせ抽選会
9月5日(木)  新潟県大会開幕
5(木)、6日(金) 1回戦
7(土)、8日(日) 2回戦
9日(月) 3回戦(終了後16チームの組み合わせ抽選)

14(土)、15日(日) 16チームによる県大会1回戦
20日(金) 準々決勝@エコスタ
22日(日) 準決勝@エコスタ
23日(月祝) 決勝、第3代表決定戦@エコスタ

10月12日(土) 北信越大会1回戦@福井県
13日(日) 準々決勝@福井県
19日(土) 準決勝@福井県
20日(日) 決勝@福井県

(文/岡田浩人)


【女子野球】開志学園 3位決定戦で敗れるも収穫と課題見えた大会に

18歳以下の女子硬式野球チームによる大会「第4回全国女子硬式野球ユース選手権大会」で、開志学園女子硬式野球部は25日、神宮球場でおこなわれた3位決定戦で福知山成美高(京都)と対戦、0-8で敗れた。

開志学園は先月おこなわれた高校女子野球選手権で対戦し敗れた福知山成美を相手に雪辱を期し挑んだが、初回に1点を失うと、2回に6点、4回にも1点を追加された。攻撃はチャンスを作るも得点を返すことができず、5回コールドで敗れた。

開志学園の冨岡雄太監督は「この大会で5試合の公式戦を経験できたことは大きい。ただベスト4には残ることができたが、そこから先に行くには1枚も2枚も大きな壁を感じた。選手も自分もさらに努力したい」と大会を振り返った。公式戦初勝利と強豪との対戦は収穫となったが、目標の全国制覇への課題も見えた大会だった。

新潟県内で初めての女子硬式野球部として今春から活動を始めた開志学園女子硬式野球部は、これでことしの公式戦日程を終えた。来年3月の春の大会に向けてさらなる練習に励む。

4位の成績を残した開志学園女子硬式野球部(提供・開志学園)

(取材・文/岡田浩人)